- 学生時代の専攻を教えてください。
-
経営学部経営学科です。
- 社会人と学生との違いはどんなところですか。
-
会社や社会に対して責任が明確になり、自覚した行動が求められることだと思います。
- 現在の仕事内容について具体的に教えてください。
-
私は麻酔領域と感染対策の商品を扱っているので、主に麻酔科のドクターと看護部や手術室の師長さんとお会いするケースが多いです。自社の商品のPRからそのサンプリング、そして最も大事なことですが、現場の先生や師長さんからのご要望に応えられるよう努力し、打ち合わせなどを重ねて商品を採用していただけるよう頑張っています。
- 今の仕事のやりがいはどんなところですか。
-
大規模病院や地域中核病院を中心に営業を行っているので、たとえば手術室をはじめ、今の日本の最先端の医療現場に自分が関われるということ。
なにより自社の商品、自分が採用いただいた商品が現場のスタッフの方や患者の方々のお役に立っているということです。 - 大研医器を就職先として選んだ理由は?
-
私は就職活動中二つの希望を持っていました。
一つは医療業界で人の役にたちたいということ、もう一つは独自の色のある商品を作ることのできるメーカーに就職したいということでした。その中で大研医器という会社があることを知り、他社にはない独自の商品を開発できる技術力、他社とは違う物を作り出そうとする理念に惹かれて大研医器を希望しました。
- 大研医器のよいところはどんなところだと感じていますか。
-
やはり職場環境だと思います。私のいる金沢営業所は、良い方たちばかりで仕事上の困った時なども周りの上司や先輩が協力してくれますし、たまにはお酒の席で大騒ぎなんてこともあります。毎日顔を会わせる仲なのでやはりそういった雰囲気はとても重要だと思います。会社全体がそういった雰囲気なのが大研医器の魅力のひとつです。
- 社是・基本方針がありますが、仕事を通してそれを実感・体験したエピソードを教えてください。
-
社是・基本方針はその会社の大きな方針であり、全社員が未来に向かって進んでいく為の道しるべです。 会社内のどの部門であれ、日々の業務の中で自然と実感・体験しているものだと思います。
私は営業職ですので、医療現場に足を運び現場のニーズを拾い上げ、社内の然るべき部門にフィードバッグします。この積み重ねが新たな開発と需要につながります。
目標とする売上に責任を負っていますので、どんな顧客に対しても積極的に営業して売り上げを確保しなければなりませんし、現場からのあらゆる要望を解決していかなければなりません。 そんな中で挑戦的に仕事にあたった思い出深いエピソードといえば、ある大学病院に商品を採用して頂いた際に、最新鋭の手術室があり、全てがカスタマイズされている特殊な条件の中、私が納品したものではその部屋の設備を最大限に生かしきれないという事で先生方と一年がかりで新しい吸引システムを作りあげた事です。
世界的にも注目されていた手術室の中で先生や他のメーカーがその手術の術式に最も適したシステムを力を合わせて作り上げていったという中に自分も加わる事ができました。
当初は要求の高さに困惑しましたが、話し合いを重ね、現場に何度も出入りするうちに考えていた物が少しずつ出来上がり、最終的には満足のいくものが出来上がったのです。 そして医療メーカーとして物を売るという事は、生産があり、流通があり、使用する医療現場があり、患者さんがいます。程度の差こそあれ、この全ての人たちと関わる事になるのです。 一人の社会人として、企業人として成長なくして仕事は出来ません。 社是にある『現在の医療を見つめ、明日の医療を創造し社会に貢献する』とはまさに大研医器の開発型メーカーとしての全てを表していると思います。 - 今後やってみたい仕事はどんなことですか。
-
医療業界のメーカーの人間として夢のひとつは、やはり革新的な商品をお届けして患者の方々や医療現場の皆様に喜んでいただきたいです。
まだまだ勉強中の身なのでその中に自分がどのように関われるのか、どういったことができるのか明確ではありませんが、日々の仕事の中でそういったことを意識しながら過ごして行きたいと思っています。
現在就職活動を行っている学生の方にメッセージをお願いします。
自分の希望を正確に自身で理解して、
そのためには何が必要かを調べることから始めるといいと思います。
それが会社の名前なのか業種なのか、まずはしっかり悩んで考えることが
自分に悔いを残さない就職活動をする基本になるのではないかと思います。